benz camera・・・ 思い出のアルバム
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の愛車のフロントブレーキは 片押し2ポッド
それ以外のW124は殆どが 4ポッド
詳しくなるとローターの大きさや厚さなんかも変わってくるみたいで色々と組み合わせがあるみたいですが、機会苦手の私には ???
色んなところで解説してあるページを読むと
2ポッドよりも4ポッドの方が合理的だな~
って思います。
でも、 別に今のままでも車は止まりますし・・・
乗り比べたりすれば欲しくなるでしょうが、
別に乗り比べもやらないし
ハードブレーキも別に踏まないし。
それに、キャリパー交換となれば同時にローターも換えないといけませんし、パッドも交換になります。 ブレーキ関係の総取替えになるんです。
排気量によってはポン付けで装着可能のようではあるんですが、作業も大変になりそうだし・・・
色々と言ってますが、言いたい事は
金が無ぇ~~
ドレスアップにお金を回す余裕なんぞ今の私にはありませんしそういう考えが薄くなってます。
それに大した事ではないけど、予備のパッドまで持ってます。
そりゃ~ 今の装備に問題があれば考えますが、別にそういう訳でもありません。。
そんな感じで機会があれば換えたいぐらいの感じだったんだけど・・・
ところが。。。
丁度、320のキャリパー・ローターを頂戴する機会に恵まれまして。m(__)m
となれば話は別 (^^;
長~い 長~~い
リフレッシュ期間を過ごします
_____________________________
リフレッシュ期間 終了~~
作業も何もすることなくキャリパーが替わってます。(笑)
踏んだ感じですが、確かに踏んだ一瞬はタッチが違う感じです。
低速時は違うかな~って感じがします。
ある程度の走行時のブレーキはそんなに違いを感じませんでした。
多分、厳密には違うと思うんですけどね。
今度は前と後ろで色が変わってしまったキャリパーに色塗り作業をやらないとです。
PR
この記事にコメントする