[PR] 豊胸 ☆ ジジ と 向日葵 ☆ Wな124・・・in Hakata 忍者ブログ
benz camera・・・ 思い出のアルバム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


暑かった夏もいつのまにか急に終わり、朝、晩は寒い寒い

外の景色も秋です。

寒くなる朝

ziziには嫌いな季節が近づいて・・・



流石に標準レンズだと部屋撮り、手持ちフラッシュなしは厳しいです。

K100DSにて。
PR

おおよそ半年になるでしょうか・・・


デジ一眼購入の道のり


とうとう決着しました。


K100DS


以外や以外の ペンタックス K100D super


気持ちの中では今でも ニコンのD80があります

でも、流石に約2倍の金額と値段の割りに機能満載なところで手を打ちました

レンズキット(とりあえずコレだけから始めますが)に単焦点レンズを足してもまだお釣りが来ます

三脚、カバン、液晶フィルム、液晶フィルターまでつけて同価格な感じです。



ファインダーの見易さ、シャッター音はD80が私の好みなのですけど




とは言え、妥協で購入ではなく、色んな意味を含めての決断しました。




基本的には K100DS のシャッター音も嫌いではないのですが、家に帰って嫁が一言

その音 嫌い!


良いんです

音は嫌いでも嫁には手ぶれ防止がかなり役に立つはずだから・・・

でも、本人は機能で助けられたなんて気付かないのでしょうね~



とにかく始まった私のデジ一眼生活

これから少しづつ精進していきます。

■■■

夏前から 乗る時間が少ない という理由で放置していたテンショナーロッドの交換作業です。


機械音痴の私ですがさくさく~っと外せるようになったFANシュラウドとFANを外します。

ベルトを外すにはプーリーを外した方が作業が早いのでプーリーを外しベルトを外します。

2

画像に映っているのは今回もお手伝い頂いた国産整備士君です。

頭髪が違いますよね~ (^^;



いつもありがとう!



ベルトも亀裂が目についていたので同時に交換しますが・・・

コレです

4






かれこれ半年近くになるか・・・


ベルトの張りがなく、調べるとベルトテンショナーのロッドのねじ山が潰れてて、調節が効かない状態です。

もっと早くに交換したかったのですがあまりの暑さと最近車に乗らないという理由で放置でした。


季節もかなり涼しくなり、整備には良い季節となりましたので部品を調達したところです。


届いた部品は箱2つ


中身はコレら!


1




何気に窓から車を見ると

  

   ん  ん   ??



隣のトラ(仮名)がタイヤの下でくつろいでます。



久し振りのカメラ屋にでも行って、目当てのデジ一眼を触ってこようかと気合が入りかけたところだったのですがぁ・・・


一眼と言えば、ニコンD80が第一候補ではあるのですが、昨日あたりからペンタックスのK100Dが気になります。

なにせお値段が安いのでD40Xの金額くらいで希望の単焦点レンズまでそろえるような価格!

当然、D80と比べると金額的に¥50,000ほど出そうです。

まだまだ、色々と頭の中には基準がたくさんあるのですが・・・






昼はまだまだ残暑が残るものの、朝、夕はかなり涼しい季節

特に今日は肌寒いくらいの夕刻ですが、トラには居心地が良い場所のようです。


CAT



どうぞ!どうぞ!!

ノンビリしてくださ~い (^^;



忍者ブログ [PR]