[PR] 豊胸 ☆ ジジ と 向日葵 ☆ Wな124・・・in Hakata 忍者ブログ
benz camera・・・ 思い出のアルバム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


挙式を終え、今日だけは仕事の都合をつけて少しのドライブに行って来ました。

っといっても何所行くあても・・・


杷木町でヒマワリフェアーが週末に開催ですので嫁が好きな向日葵を見にドライブ。


天気もとても良く、向日葵も元気元気!









PR


ここ2ヶ月程、とても悩んでいます。


デジタル一眼カメラを購入しようかどうか・・・



もう、この時点で買うことが前提となっているのですが(^^;



問題は買うタイミングと機種

特にこの2点で前に進みません。



候補の機種は D40(Xを含む) D80 KDX



最初はD40のつもりでタカチホカメラに行き色々と聞いたのですが、交換レンズに制約が出るとか・・・


今ままでがコンパクトデジカメ、現在の愛機 Canon S2IS ですから標準レンズでいいのではと思っていましたが、私が取りたい描写は広角を使った物のように気付いてきました。更に部屋撮りが多いので明るいレンズかな!


そうなると、標準レンズでは物足りなさを感じそうで・・・


いざ、レンズを!というときにレンズに制約で出るのであれば・・・


形、大きさ、持った感触はシックリと来るんですけど・・・

D40

しいて不満をあげると連射速度でしょうか・・・




そこで、同じ入門機でライバルにあたる KDX


兄に貰った古い1眼レフがありそのレンズを使えるということだったのですが、店頭で見てもらうと使えない!


使えない  =  別にCanonでなくてもお得感は同じ


となれば、何となく気持ちはNikonなんです。


実際に構えた感じもシャッター音が軽い感じがして・・・ (コレは人それぞれですが(^^;

でも・・・ レンズの制約はないし、お値段もD40にそこそこ

D80




思い切って D80となれば・・・
今、1番欲しいと思うのが実はD80なのですが、お値段に多少の無理が・・・

ファインダーを覗いた見易さ、連射速度、レンズの制約 

どれも1番近いのですが、D40からの値段を考えると倍くらいになってしまいます。


また、D40やKDXの大きさに比べると多少の大きさを感じます。
大きいと言ってもまあ問題ないレベルであるのですが、小さい本体の方が気軽に持ち出せそうな感じがします。


と言うか、実際はそんなに変わらないと思うのですが、そう思ってしまうのです。

KDX



更にNIKONの新カメラ D3 D300 何かでライブビューが付いてますので、後継カメラにはライブビューが付いてくるのでは?と思ってしまいます。


要らないといえば要らないかもですが、あると便利ですから、後継カメラまで待ちたいと言う願望も。


丁度そんな  タイミングが  悪いときに S2ISに異変が!


ファインダーの画像がぼけてる感じなのです。


写り、液晶での撮影には問題ありませんがファインダーでの撮影の時に妙に見難いのです。


修理となれば、とりあえずは現状でその金額を購入に充てようか・・・

自分の中でもエンドレスな気持ちが回転しています。



あ~ 来週には結婚式なのに・・・  どうなることやら。。。


ipodシリーズが新しく変わりました。

中でもこのipod touch は新登場!

今までのipodシリーズに共通である意味面白い操作だったクリックホイールではなく、iphone で話題となったタッチパッドで操作!
まあ、iphoneの売れ方で予想はしていましたが・・・(笑)

見た目もiphoneを思わせる大きさ、インターフェースで見間違えそうです。




機能を見てみると、タッチスクリーンの3.5インチ液晶(解像度は320×480ピクセル)。ストレージは8Gバイトないし16Gバイトのフラッシュメモリを搭載。8Gバイト版で約1750曲、16Gバイト版で約3500曲が収録可能。

更に、iPodとしての音楽/動画再生、静止画表示に加え、何と! 無線LAN機能(802.11b/g)を内蔵しており、Webブラウザ「Safari」によるWebブラウズも。

って事は、外出時にネットを見ることも可能!

フラッシュ動画(FLV)のデコード機能は備えないが、搭載アプリケーションによってYouTubeが提供するH.264ストリーミングサーバへ接続し、YouTubeの動画も視聴できる。


1番の興味は、これらの機能をiphoneと同様にほとんどの操作を指先でなぞるだけという「マルチタッチインタフェース」で操作するという事です。

親指と人差し指で広げるように液晶をなぞって・・・(^^;

きっと入手困難になるでしょう!

購入、予約はお早めに。。。









昨日、今日は多少蒸しますが一時期ほどの猛暑ぶりに比べれば楽です。


特に朝、晩なんかは・・・



夏は全然乗らない車ですが、たまにはエンジン位は掛けないと!


124


今年はスーパーカブを復活させたので尚更乗る時間が減り、おおよそ1ヶ月ぶりくらいのエンジンON!

124 2


今日は久し振りにチョイ乗りをしてきます。



携帯でもGoogleマップが利用可能に!!

ドコモ端末向けのiアプリとして公開し、携帯からで地図や衛星航空写真、地域に結びついたビジネス情報などを閲覧することができます。


グーグルは8月21日、ドコモ端末向けのiアプリ「モバイルGoogleマップ」を公開した。アプリ利用料は無料(別途、パケット通信費は必要)。

 モバイルGoogleマップはiアプリ形式で起動する地図ツール。携帯からで地図や衛星航空写真、地域に結びついたビジネス情報を閲覧できる。PCでGoogleマップを利用するような操作性で地図範囲の移動が行える。

 同アプリは日本のほかにアメリカやヨーロッパなど、世界16カ国以上の地図や地域情報を参照できる。

対応機種はドコモの903iシリーズ以降。



703iでもダウンロードして見ましたが問題ありませんでした。

ダウンロードはこちら ↓


Google

モバイル地図



忍者ブログ [PR]