[PR] 豊胸 ☆ ジジ と 向日葵 ☆ Wな124・・・in Hakata 忍者ブログ
benz camera・・・ 思い出のアルバム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



インターネットをやっていると、たま~に速度に不満を感じるときがあります。

私の家では BBIQの光回線なので比較的安定した速度が出ているのですが、ADSLだったりすると、廻りの使用状況などで速度も上下するでしょうね。



自分の使ってるPCがどれくらいの速度が出ているのか?




普段気にしないことも、気にしだすと気になります。

そういうときには迷わず スピード測定サイト を利用しましょう!

サイトによって、判定される速度に違いが出ますので、特定のサイトで測ってみて状況を見るのが確実だと思います。

   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

あなたのインターネット回線速度はどれくらい?ここで簡単に測定出来ます。





速度を測るだけでプレゼントも貰えたりしますし・・・ (^^;

あなたのネット環境は如何ですか?



PR

shuffleを手に入れて楽しむ為に何か面白そうなグッズはないかと探していますが・・・

なかなか無いんですね~ shuffleは・・・

ipod も nanoipod など、液晶画面のタイプはたくさん便利グッズが出ているんですけど。

Dockコネクターが無いのが1番の理由だと思うのだけど、shuffle がある意味完成形なのだろうと思うことにしておきます。


そんな時に見つけた情報では・・・


クリップで気軽にシャツやカバンに取り付けられるiPod shuffleを愛用する人も多いはず。
ただ、Dockコネクターを備えていないので、スピーカーなどの周辺機器が利用できないのが残念……。

そう思っている人にオススメなのがフォーカルポイントコンピュータの変換アダプター「Griffin Dock Adapter」。

これを使えば、iPod Hi-FiやApple iPod Universal DockといったDockコネクタ搭載の周辺機器がiPod shuffleでも利用できる。充電/オーディオの切り替えスイッチが用意されている。ただし、iPod Hi-Fiに装着しても、Apple Remoteによるリモコン操作には対応しない。


フォーカル1

シャッフルグッズ


なかなか見かけない shuffle のグッズですから目が行ってしまいました。

充電なんかは重宝しそうです。


ブライトンネットは7月9日、iPod shuffle用コネクター「Easy Turn USB Adapter for 2nd iPod shuffle」(BI-2SHETUA)を7月13日より販売開始すると発表した。

価格はオープンで、価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は1200円。

iPod shuffleをPCのUSBポートまたは純正ACアダプターと接続するためのコネクター。「Easy Turn USB Adapter for iPod」と同じく、コネクタ間を極力短くした作りになっており、省スペースで利用できる。

本体サイズは69.7(高さ)×14.6(幅)×8.4(幅)、6グラム。


プラグコード

HPを徘徊していたら不明なトラブルに見舞われているE400の方の記事が目に止まりました。

比較的換えて間もない部分の不良でドッグ入りされていたようです。

HPはこちら ↓

W124E400と暮らす生活

メンテも内容の濃いものをされていて、私に比べると全然可愛がられていますが・・・


ミスファイヤーの原因が以前交換されて永井電子のプラグコードと診断されたそうです。

私も以前ミスファイヤーで悩まされ、プラグコードを換えたのですが、その際 永井電子のソレを入れようと思っておりました。


が・・・ 整備屋さん曰く



永井電子は国産車には良いですが、ベンツには向かないですよ~

エンジンの発熱が違うから、ヤラレやすい感じですよ~




その言葉で純正のプラグコードを入れた記憶が甦りました。
→こちら←




果たしてその通りなのかは定かではありませんが・・・



E400さ~ん 頑張ってくださ~い

Dell 営業担当の予定通り、金曜日に発送物が到着しました。

持ち主には申し訳ないのですが、初期不良の確認の為、封を開けます。

新しい物を購入するときは、ある意味この開封するときが1番楽しいのですが、それを取っちゃう感じがします。


丁寧に梱包を解き、傷に気をつけ取り出します。

Imspiron6400  1


電源をON!



ココで基本構成の紹介


CPU CoreDuo T2300E
 (出来ればCore2Duoを選びたいところではありますが・・・)

メモリー 1GB デュアルチャネル

HDD  SATA 160GB

OS  XPHome



モニターには DELLの商品に対する確認事項のような画面が出て、承諾をしたと言うことで何かキーを押さないとセットアップ画面に進まないようになってました。

ENTERキーを押し、最近幾度も見た(^^; XPのセットアップ画面にきりまわります。

忍者ブログ [PR]